この前
長野に置いてきたバイクに乗りに行きました
この高速バス使ったツーリングは
長野に引っ越したお客さんが、この高速バスで切りに来てくれてて
便利さとコスパがいいのでやってみようと思いました
三列シートでゆったりできるので
現地まで体力温存できます
バイクがどうなってるか、いつも心配ですが無事でした
北海道の女満別空港に置いてたときは倒れてた時もありました笑(台風の影響です)
大座法師池でお蕎麦
夜から天気が雨予報でしたので
新潟まで行って晴れてれば佐渡島まで見えるらしい南葉高原キャンプ場でキャンプしようと予定してましたが
無理して距離は走らないで楽しもうと予定変更
大座法師池
鏡池
「鏡池」
その名の通り、四季折々の戸隠連峰のシルエットを湖面に美しく映し出す池です
それはそれでなんか幻想的でよかったです
戸隠神社へ
戸隠神社は霊山戸隠山の麓にある
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる神社です
二千年余りに及ぶ歴史があるそうです
奥社まで行きました
途中、樹齢400年を超える杉並木を通ります
スポーツ必勝祈願などで有名らしいです
戸隠キャンプ場
近くの戸隠キャンプへ
平日の雨予報でしたが何組かキャンプしてました
テントを設営し
神告げ温泉
温泉入って
戸隠にはコンビニがないので地元の商店で買い出ししてキャンプ場にもどる
呑みながら食事を作り快適に過ごしました
夜になると雨が降ってきました
野尻湖
翌日
雨はあがりました
雨のキャンプ後のテントの撤収がめんどくさい…
野尻湖へ
何度か来てますが晴れたことがない…
燕温泉 黄金の湯と河原の湯
長野県から新潟の県境を越え秘湯をめざします
燕温泉にある黄金の湯と河原の湯へ
温泉街をバイクで行けるところまで行き歩きます
黄金の湯に入りました
無料の露天風呂ですがお礼銭の箱があるので入れて来ました
ここだけでかなり温まりましたが
もう一つの河原の湯も行ってみることにしました
見た目ヒルみたいなんです
看板に無害ですって書いてありますがちょっと無理だなぁ…
景色と開放感、雰囲気は満点なんですが…
高速バスで帰宅
温泉を後にして長野に戻り
またバイクを置いて高速バスで帰りました
もう一回来月行こうとたくらんでいます