ボルティーを長野へ
今回は寒くなる前に北信越地方をツーリングできたらと
長野へボルティーを置いてくるミッションです
長野から高速バスで来てくれるお客さんがいて、高速バス安くて便利だなと思いやってみることにしました
急に思い立ったので午後から出発
関越で藤岡まで
日帰りの予定だったので帰りの高速バスを予約しました
時間短縮のため関越で藤岡まで走ります
内山牧場キャンプ場
関越降りて軽快に走ってると
前にも行ったことがある内山牧場キャンプ場の近くを通ることに気付きます
キャンプ道具も積んであることですし
悩みながら走ります
途中で路肩にバイク停めてバスをキャンセル!
コンビニで食料とお酒を買い温泉へ!
キャンプ決定!笑
八千代温泉 芹の湯
ぬるめでヌメッとしたツルツルになるお湯に浸かります
前回テント張ったところの近くに設営
することなくて8時には寝てしまいました
12時くらいに目が覚めてそこからなかなか眠れない…
今日は距離も走ってないから疲れてないし、余計に眠れない…
たまにこれあります
緊急速報で目覚めた朝
翌朝早朝
すかさず同じ内容で
「こちらは佐久市です…」
建物も何もない牧場です
どうすることもできません…
眠いし、もしミサイルきたら仕方がないとあきらめ死を覚悟し眠りにつく瞬間
再び
これで目覚めてコーヒー飲んで撤収
旧中込学校
長野県佐久市に残る明治時代初期の洋風校舎を見学
茶臼山恐竜公園
昔、小さい頃来た記憶があります
高速バス乗り場へ
16時くらいの高速バスを予約し
近くのスーパー銭湯と昼メシ
お昼も通りかかったチェーン店で済ませ
バイク置いて高速バスに乗り込みました
長野なら自宅から自走して来れなくもないのですが
次回バスを使うことで体力温存できますしラクです
3列シートだし、コンセント付きだし、殺風景な高速道路を250のバイクで走るよりぜんぜんいいです
約束2時間半で地元に到着
すかさずバスケに行きました
長野ツーリング【完】