西表島へ
最終日
天気も回復して八重山諸島へ
今回は欲張らずに西表島と竹富島に行くことにしました
そういえばこの日
首里城火災のニュースが流れて驚きました…
石垣島からフェリーで西表島へ
イリオモテヤマネコが有名ですが
そう出会えるもんではありません…
西表島東部を流れる仲間川をボートで観光
マングローブと
サキシマスオウノキを見てきました
サキシマスオウノキの種もでかい↑
樹高18m、板根の高さは最高3.1mあり
県内に生育する同種の中では最大級
日本一らしいです
迫力ありました
由布島
バスで由布島入口まで移動
水牛車で由布島に渡ります
島全体が亜熱帯植物園となってます
周囲2.15km、西表島からわずか400mほどの距離にある小さな島ですが
かつては人が住んでいて小学校中学があったそうです
暑かった…
竹富島へ
西表島からフェリーで竹富島へ移動
この日の19時半の便で帰るので逆算すると
竹富島にいれるのはわずか1時間ほど…
とりあえずレンタル自転車で島を走ります
西桟橋
コンドイビーチ
沖縄って感じです
カイジ浜
星砂を探してる人たくさんいましたが
時間なくてスルーです
足早に周りました
なごみの塔
登れません…
自転車を返却しビールを買い
急いで竹富島からフェリーで石垣島に戻りバスで石垣空港へ
予定の便で羽田へ帰りました
海の状態で最南端の波照間島行けなかったので
またいつか行こうと思います
8月に
保健室通いの娘とバイクでの日本一周を終えてから
二学期から自ら教室に行くようになりました
旅したからなのかなんなのかはわかりませんが…
学校より大切なことは沢山あるからそれが全てではないですけど
行きたいのに行けなかったからよかったです
旅が変わるきっかけになったと信じたい…笑
おわり