高速バス
日曜日の仕事を終え
バスタ新宿へ
今回は
翌朝、早起きして飛行機でいくより確実かと高速バスをチョイス
寝れる人はバスもいいですね
三宮まで行って
電車で神戸空港へ
無料ですが
3週間ほど置いてたので
しないと思いますがレッカーとかされたら大事な休日の予定が台無しになるので
一応空港に電話しときました
神戸ポートタワーから六甲山へ
まずは
近くの神戸ポートタワー
登りました
神戸の街が一望できます
そこから六甲山へ
六甲ガーデンテラス
ちょっとかすんでました
夜なら夜景が最高なんでしょうが
夜バイクで走るの怖そうです…
懐っこい猫が寄ってきました
淡路島
明石海峡大橋で淡路島へ
このルートは14年ぶりです
子供が産まれる前に来た記憶があります
その時は仕事後に寝ずに高速走ってきました
しかも帰りは台風の中
高知からノンストップで帰宅しました
もうそんな疲れることはできません…
洲本城跡
石垣が残ってる城跡ですが
紀伊海峡が一望
天気も最高です
道の駅うずしおで
あわじ島オニオンビーフバーガーを食べました
大鳴門橋
これを渡って四国上陸!
温泉入って
大池オートキャンプ場へ
キャンプ飯は讃岐うどん!
翌朝
屋島へ
第84番礼所 南面山千光院 屋島寺
瀬戸内海に浮かぶ女木島が見えます
女木島は別名鬼ヶ島といわれ
桃太郎伝説の鬼のすみかとされる洞窟があるそうです
いつか行ってみたい
高松市内に入りランチ
手打ち十段うどんバカ一代
セルフサービスの讃岐うどんのお店
釜バターうどんを食べました
たしかにカルボナーラっぽい…
高松空港にお土産だけ見に寄って
祖谷渓の小便小僧
いやー
気持ち良さそうです笑
そこでなんと
カブタに似たチワワと遭遇!
思わず泣きそうになりました
かずら橋へ
サルナシなどの葛類を使って架けられた原始的な吊り橋です
寸又峡の夢の吊り橋の方が揺れて怖かったなぁ
ビビる娘…笑
高知へ向かって走ってると
「日本一の杉」の看板が…
屋久島で縄文杉まで見に行ったのでスルーできません
杉の大杉
大きくて迫力がありますが何をもって日本一かは不明…
八阪神社の中にあって
推定樹齢3000年といわれ二本が根元で合着しています
美空ひばりが、この大杉に「日本一の歌手になれますように・・・」と願をかけたらしく
近くに記念碑があります
ボタンを押すと曲が流れる仕組みが竜飛岬を彷彿とさせます
高知に付いて温泉入ってバイク停めて
帰りも高速バスで帰りました
飛行機や新幹線でちょくちょく乗り換えるよりいいかもしれません(寝れる人は)
翌朝早朝に新宿についてその日は仕事✂︎
さらに仕事後にバスケへ
どれも好きなことなので楽しいから苦もなくやれます
こんどは7月、家族で四国ツーリングする予定です