夜行バスで大阪へ
3週間ほど前
伊丹空港に止めといたバイクに乗りに行きました
2週間ぶりの再会
京都へ
今回は娘とツーリング
この辺の公立中学の修学旅行は
ほぼ京都奈良なんですが
娘の学校は沖縄なのです
「じゃあ、行っとく?」
っていうことで
京都奈良修学旅行コースを親子ツーリング
鹿苑寺 金閣寺
正式名称は鹿苑寺
通称「金閣寺」だそうです
中学生の修学旅行と20代前半のときにツーリング来たので3回目です
清水寺
駐車場にバイク停めて清水道といわれる参道を歩きます
修学旅行生や観光客ですごい人でした…
途中でランチ
「夢ニカフェ」
大正12年に建てられた国の登録文化財だそうです
京野菜カレーとハンバーグ
おしゃれな感じでした
清水の舞台は工事中でシートに覆われてました…残念…
伏見稲荷大社
ここも人気の観光地で人がいっぱいでした
山頂まで行くと2、3時間かかると聞いて途中までで引き返して来ました
昨年行った青森の高山稲荷神社みたいに
鳥居がいっぱい
奈良へ向かう途中
流れ橋(上津屋橋)
京都府南部の木津川に架かる「流れ橋」
日本最長級の木造の橋で
時代劇の定番ロケ地として有名だそうです
川の増水時に橋桁があえて流されるように(ワイヤーで繋がれてる)設計された特殊な橋であることでも有名です
ここも残念ながら工事中で渡れず…
地元のおじさんに話しかけられ
「日本一周?」って聞かれました
まぁ
断片的ですけどそんな感じですね
奈良駅近くのホテルにチェックインして
仮想修学旅行1日目終了