新幹線で三島へ
数週間前に三島近くの駐輪場に停めっぱなしだったバイクを乗りに行ってきました
ここからスタートできると体力的にもラクです
沼津港でランチ
まずは腹ごしらえ
何年かぶりに「魚河岸 丸天」
わいわい丼とかさご唐揚げ
美味しかった♪
沼津港大型展望水門びゅうお
近くの展望水門へ
上まで登るって見る景色良かったです
奥大井の秘境駅をめざして
富士山を右手に海沿いを静岡方面へ
そこから山の方へ
両国吊橋
大井川に架かる吊り橋
とりあえずバイク停めて渡っておきました
長島ダム
事前に予約すればダム内部見学できるみたいです
この辺には大井川鐵道が走っていて
今でもSLが走っています
奥大井湖上駅
今回も目的地のひとつ
湖の突き出た半島にある秘境駅です
周りにはもちろん民家などはありません
たまたま電車来たので動画撮りました
すごく綺麗です
レインボーブリッジと呼ばれる橋を歩いて渡っていけます
なかなか急な階段とかあるので夏はキツそうです
キャンプ地へ
早めに近くのキャンプ場探してゆったりしようと思いましたが
近くに食材売ってるお店がありません
来た道を戻ってコンビニで食料買って
くわのき親水公園キャンプ場へ
自然の中で心洗われます
夢の吊り橋
翌日
夢寸又峡へ
夢の吊り橋
結構揺れるます
エメラルドグリーンの水面が綺麗でした
結構歩くので温泉で汗を流しました
「美人づくりの湯」
浴槽内が滑りやすくコケました…
「美人」とつく温泉はぬめりがあるお湯が多いですね
御前崎へ
そこから海まで一気に走ります
御前崎灯台に登りました
浜松の駐輪場バイク停めて
新幹線で帰りました
無料の駐車場で二週間たつとレッカーされちゃうみたいです
全都道府県行ってるけど
まだまだ行ってない場所、いきたい場所はたくさんあります
こんな旅が
楽しすぎて困ったもんです…笑